通信受験人 C103
- 物販商品(自宅から発送)冊子版この商品の発送予定日: 2024年1月6日ごろ支払いから発送までの日数:7日以内¥ 900
- ダウンロード商品電子書籍版¥ 700
通信系国家試験情報+αの情報をお届けする通信受験人シリーズの第6号です。 ソウヘイ(@hsohei)さんによる「Webアプリ「日替わり通信術練習」の開発」では、記事タイトルの通り、総合無線通信士の電気通信術対策に有用な同名アプリの開発の経緯や実装の方法について解説していただきました。 鈴木恵士郎(@ja8rqd)さんには、令和5年7月期の無線工学Aにおける新問題・新傾向問題について、前号に引き続き詳細に解説していただきました。 13歳(@KS_13sai)さんには、試験制度が新たになってからまだ日が浅い電気通信主任技術者試験のうち伝送交換主任技術者試験の出題傾向を分析していただき、試験合格のヒントとなる記事をご寄稿いただきました。 JJ1MLQさんによる「モールス体験会 実施結果の考察」、自ら開催されたモールス体験会での経験に基づいて、これによるアマチュア無線のPRに関する展望や課題について論じていただきました。 かんな JH1CFW(@p_delta_v)さんには、工事担任者(総合通信)の受験期をご寄稿いただいています。一風変わった試験結果を受け取ってからの合格という貴重な体験をまとめていただきました。
通信系国家試験情報+αの情報をお届けする通信受験人シリーズの第6号です。
ソウヘイ(@hsohei)さんによる「Webアプリ「日替わり通信術練習」の開発」では、記事タイトルの通り、総合無線通信士の電気通信術対策に有用な同名アプリの開発の経緯や実装の方法について解説していただきました。
鈴木恵士郎(@ja8rqd)さんには、令和5年7月期の無線工学Aにおける新問題・新傾向問題について、前号に引き続き詳細に解説していただきました。
13歳(@KS_13sai)さんには、試験制度が新たになってからまだ日が浅い電気通信主任技術者試験のうち伝送交換主任技術者試験の出題傾向を分析していただき、試験合格のヒントとなる記事をご寄稿いただきました。
JJ1MLQさんによる「モールス体験会 実施結果の考察」、自ら開催されたモールス体験会での経験に基づいて、これによるアマチュア無線のPRに関する展望や課題について論じていただきました。
かんな JH1CFW(@p_delta_v)さんには、工事担任者(総合通信)の受験期をご寄稿いただいています。一風変わった試験結果を受け取ってからの合格という貴重な体験をまとめていただきました。